人間の侮れない怠け心

2021-10-14 投稿

労働

侮れない怠け心について考える。

何の専門家でも無い、凡人 (求職中) の素人視点なので、真に受けず、疑って読んでくれ。



今更だが、非正規労働、派遣労働(以下「非正規」とする)について君はどう考えるだろうか。

巷には「非正規(雇用)批判」が溢れている。

俺も人並み?に「正規でない」労働契約で一時期働いた。確かに非合理的区別が多かった。例えばそこにいる従業員全員参加の会合のお知らせが来て、行ってみたら「正規のみ」が参加が許されているので帰れと言われたりした。よくある話だ。だが正すべきは非正規の待遇でなく、正社員の方だ。説明する。

人間は怠け者だ。俺は「怠け心」を心底信用している。もし誰かが私は怠け者でないといっても疑ってしまう。そんな反真理を唱える人は余計に怪しい。

それはいいとして、日本の正社員の問題は何か。

日本では一度正社員になれば、定年まで雇用の心配はない。少なくとも建前上はそう受け取られている。現実はそうでなくなったが、それは置いておく。

職種にもよるが、正社員になれば、余程酷いことをしなければ適当に怠けていられる。特に終身雇用が維持されていた時代はそうだ。それでいて健康保険もあるし、信用もあるし、休暇もあるし、そして給料がもらえる。素晴らしい待遇だ。今でも新卒が着たくもないスーツで髪を黒くして必死に頑張るのは合理的だ。怠け者の理想郷だ。

だが、怠け者の性質上、徐々に能力は衰えていく。だって怠け者は考えようとしない。入社時はやる気がある若者なのに、使えない中年社員が大勢いる現代日本がまさにこの「怠け理論」を証明している。

これは怠け心ではなく、制度の問題だ。「人間の怠け心」を甘く見すぎている。人間は皆、スキあらば怠ける。放置してもある程度はそれなりに頑張るという期待は幻想だ。だから終身雇用正社員制度は時代に合わない。

昭和〜平成初期まで日本は正社員だけがいて、当時までそれなりに成長したから社員は怠け者じゃなかったじゃないか、という反論もあるだろう。俺の意見だが、今も昔も変わらず、ほぼ全員怠け者だった。しかし、今と違う点がある。

まず、ごく一部の「なぜか怠けない」有能な社員が、会社全体を支えることが可能だった。今はそうならない。なぜなら昭和は様々な国内事業や雇用が国策で守られていた。現在はそんな自分だけに都合がいい制度はほぼ通用しないので、例え1割の有能社員がいても、社員が怠けられない外国の会社との競争に晒され淘汰される。

そして、怠け者にもインセンティブがある「成長」が現実的だった。平たく言うと給料が上がる希望だ。頑張るのはイヤだけど将来もっと怠けられるから怠け者もやる気が出る。今はどうか?数十年間GDPが横ばい、つまり成長していない。成長期待がないと頑張っても将来怠けられないなら、今から怠ける。逆に言うと、人間はこれをやればあとでたくさん怠けられると思ったら恐ろしい力を発揮する。あるいは逆説的だが、人間は怠けるためなら自発的、積極的にどんどん活動するのだ。

という事で、怠け者がのさばってしまう正社員制度はもはや通用しない。非正規改善是非に関係なく、正規が問題だ。どうすれば良いか?簡単だ。怠けられないようにすれば良い。具体策は俺もわからないが色々あるだろう。

もちろん正社員でも、怠ける暇が無い重労働に苦しむ人も多い。しかしそれもどこかにいる怠け者正社員を排除できないから、しわ寄せが来ている。怠け者社員は自分が怠けるための方策行動に於いては超有能だ。正社員内部でも、怠け合戦だ。恐ろしい人間の怠け心と正社員制度。

また上記怠け者理論は、「非正規を無くせ(正社員のみにしろ)」、「成長より分配」を同時に目指すのがいかに非合理的かの説明になる。全く逆の正規を廃止して成長を目指すのが健全だ。どうだろうか。

管理人

自分の写真
調布 有

ブログ コミュニティ

PVアクセスランキング にほんブログ村

ラベル

IT (28) MLB (13) その他 (59) 安全管理 (23) 格差 (19) 株式以外 (7) 時事 (26) 情報リテラシー (34) 生活 (29) 超富裕層 (42) 痛い主張 (14) 投資 (53) 米国 (34) 労働 (14) 屁理屈 (14)

ブログ アーカイブ

QooQ