投資における悲観と楽観とは何か

2021-11-15 投稿

屁理屈

悲観・楽観について考える。

凡人 (求職中) の素人視点なので、真に受けず、疑って読んでくれ。


「悲観的」な人は投資に向かないといった趣旨の投稿を見たので、本日はこれを屁理屈の題材とする。

結論を先に言うと、俺個人の考えだが、投資に向き不向きは無いので間違っている。あえていうならば、自分で考える人は全て投資に向いている(ただし、当然向いているからと言って、成功が確実な訳では無い)。

「純粋悲観人間」が存在するとすれば、それはどのような人だろうか。

何事も悲観的に考える傾向がある人も居るのかもしれないが、普通に考えて大多数は、悲観も楽観もする。もしそうだとすれば、悲観的人間と楽観的人間で2分する時点で破綻している。

では、悲観、楽観、両方するが、悲観が相対的に多い人が「悲観人間」だとしたらどうか。これも破綻している。なぜなら、「悲観52対楽観48」みたいな相対数値化は不可能だ。

もし仮にそれが出来たとしても、その真偽は確かめようがない。よく大成功した投資家は楽観思考者が多いというが、それも公の発言だけを対象に推測しているだけで、影では非常に悲観的かもしれない。大体、心の中ではどう思っているか、本人にしか分からない。いや、本人でも分かりづらい。君は自分が今悲観的なのか、楽観的なのか、即座に判断できるか。俺はできない。

真偽とか言っていたら議論にならないので、上記は無視するとして、投資においての悲観楽観で行ったらどうか。これでも破綻している。なぜなら、投資には楽観的になるべき場面と悲観的になるべき場面がある。いつも楽観で成功が保証されるわけではない。どちらかといえば、慎重さが必要なんじゃないか。また、大成功者の大まかな傾向としては、常時楽観というより、他が楽観の時は悲観、他が悲観の際は楽観という人が多く感じる。つまり両方必要だ。

まとめると、投資においても、何事においても、自分の悲観・楽観は気にしなくて良い。つまりそれ自体については楽観視して良い。どうだろうか。

管理人

自分の写真
調布 有

ブログ コミュニティ

PVアクセスランキング にほんブログ村

ラベル

IT (28) MLB (13) その他 (59) 安全管理 (23) 格差 (19) 株式以外 (7) 時事 (26) 情報リテラシー (34) 生活 (29) 超富裕層 (42) 痛い主張 (14) 投資 (53) 米国 (34) 労働 (14) 屁理屈 (14)

ブログ アーカイブ

QooQ